
「毎月のスマホ代がとにかく高い」
「機種変更をしようと思って、見積もりを出してもらったらスマホ代が高くなる一方で驚いた」
なんて方いらっしゃいませんか。
毎月のスマホ代ってバカにならないですよね。生活に必須なものではあるけど、最低でも月額6,000円ほどかかるのはやっぱり痛いです。
私もかつて大手携帯会社でスマホを契約していた時は、毎月スマホ代に諭吉さんを差し出していて、どうにかならないものかと頭を抱えていたものです。
そんな時に出会ったのがLINEモバイル。
「スマホ代のために、これ以上毎月諭吉さんとお別れするなんて無理!」と思い、LINEモバイルに乗り換えたところ、なんと!毎月のスマホ代が2,000円以下になりました。
おかげで、毎月5,000円以上の節約に成功したのです。そして、今ではLINEモバイルで、安くておトクなストレスフリースマホライフを送っています。おかげで諭吉さんが家出をする機会も減り、懐もプライベートも潤いを増しました。
そしてその経験に感動し、今では当サイトでスマホ代に悩む方のために、LINEモバイルの情報を発信しています。
この記事は、そんな当サイトの「LINEモバイル完全まとめ記事 ショート版」です。
多少格安SIMの知識がある方向けに、簡潔にまとめられています。知識ゼロ!という方は「知識ゼロ!な方向け 完全版」にジャンプしてくださいね。
この記事さえを読めば、LINEモバイルが1から10まで分かるように構成されています。
スマホ代を今より少しでも安くしたい方。当記事の節約術、ぜひお試しあれ。
LINEモバイルはLINEが運営する格安SIM!
LINEモバイルは、あのメッセージアプリで有名なLINEが、2016年9月からサービスを開始した格安SIM(MVNO)事業者です。
認知度・満足度は非常に高く、サービス開始から1年も満たない2017年6月には『格安SIMアワード2017上半期』で最優秀賞を受賞しました。

私が大手携帯会社に勤めていた時も、「LINEモバイルについて調べろ」と何度も上司に言われ、自社のサービスよりLINEモバイルに詳しくなってしまったほどです。(そのおかげで今があるのですが)まだ始まって1年の会社が、大手携帯会社にとっても脅威となりつつあるくらい注目度が高いんですね。
LINEモバイルの料金プランはとにかくシンプル
LINEモバイルの特徴は、何と言っても、プランがシンプルなことでしょう。
3種類のとってもシンプルなプランで、「※印ばっかりで携帯のプランは分かりにくい!」という概念を覆したのです。
- LINEフリープラン
- コミュニケーションフリープラン
- MUSIC +プラン
上記3つのシンプルなプランのみを取り揃え、誰にでも分かりやすいサービスを提供しています。
LINEモバイルプランの最大の特徴はデータフリー!
プランの内容をみていく前に、LINEモバイルの最大のポイントであるデータフリーについて確認したいと思います。
ずばりデータフリーとは、毎月契約しているデータ通信量に含めないという意味です。LINEモバイルでは、プランによってデータフリーになるサービスが異なります。
- LINEフリープラン:LINE
- コミュニケーションフリープラン:LINE、Facebook、Twitter、Instagram
- MUSIC +プラン:LINE、Facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSIC

LINEモバイル3つのプランの料金は500円〜3,500円!
以下が、LINEモバイル3つのプラン料金を一覧にしたものです。
LINEフリープラン:LINEがデータフリー | |||||||
音声通話SIM 1GB | データSIM(SMS付き)1GB | データSIM 1GB | |||||
1,200円 | 620円 | 500円 | |||||
コミュニケーションフリープラン:LINE、Facebook、Twitter、Instagramがデータフリー | |||||||
音声通話SIM | データSIM(SMS付き) | ||||||
3GB: 1,690円 | 5GB: 2,220円 | 7GB: 2,880円 | 10GB: 3,220円 | 3GB: 1,110円 | 5GB: 1,640円 | 7GB: 2,300円 | 10GB: 2,640円 |
MUSIC +プラン:LINE、Facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSICがデータフリー | |||||||
音声通話SIM | データSIM(SMS付き) | ||||||
3GB: 2,390円 | 5GB: 2,720円 | 7GB: 3,280円 | 10GB: 3,520円 | 3GB: 1,810円 | 5GB: 2,140円 | 7GB: 2,700円 | 10GB: 2,940円 |
その他の料金・オプション | |||||||
通話料:30秒/20円、10分電話かけ放題:880円、端末保証:450円、 持込端末保証:500円、LINE MUSICオプション:750円(2ヶ月間は無料)、WiFiオプション:200円、 ウイルスバスターオプション:420円、フィルタリングオプション:無料 |
一番安いLINEフリープランで、500円からスマホが持てる料金体系となっています。
なお、人気のプランはコミュニケーションフリープラン3GB・5GBあたりでしょう。音声通話SIMでも毎月1,200円ほどから契約が可能です。
また、LINEモバイルは1年目も2年目も料金は変わりません。

料金プランにスマホ本体代は入っていない!
ここで、ちょっと注意です。
先ほどご紹介した料金にスマホ本体代金は含まれていません。
本体は別で購入するか、今使っているものをそのまま継続して使用する必要があります。原則、格安SIMでは本体と毎月のプランの料金は別々で考えるのです。

そもそも、2年に一度10万円近くするiPhoneやAndroidスマホを買い換えるのは、お金持ち中国の方か、日本人くらいではないでしょうか。
現在のスマホが正常に使えるのであれば、それをそのままLINEモバイルで使うと1番安くすませることができます。
新しいものに変えたい方も、最近人気の格安スマホを利用すると大きな節約になりますよ!
auのスマホはSIMロック解除が必要!
「そのまま使う」と言っても、一部のスマホは、SIMロック解除を行う必要があります。
対象は、auで購入したスマホ。
auスマホは、SIMロック解除をしLINEモバイルで使えるように設定しなければなりません。ただ、SIMロック解除自体は自分でも簡単にできるのでご安心くださいね。
auのSIMロック解除はこちらを参考にしてください!
大手携帯会社と比較すると差額は平均5,000円

いくら「安くなる安くなる」と言われても、具体的にどれくらい安くなるのか分からないと何とも言えないですよね。
では、LINEモバイルと同じ、3GBの料金プランがあるauと比較してみましょう。
なんと、機種代がある時の毎月の差額は、2,500円ほど。機種代がなくなると、5,000円ほどになるんです。
言い換えると、大手携帯会社と契約し続けることで1ヶ月で5,000円、2ヶ月で10,000円…1年で60,000円も損をしてしまうんです。
大手携帯会社の料金はどこもだいたい同じですので、ドコモやソフトバンクを使っている人も、この比較を参考にしていただいて問題ありません。
また、最新のiPhoneの比較は以下の記事でご紹介していますので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね!
-
-
格安SIMでiPhone8はお得?大手携帯会社と比べてどっちが安い?オススメ格安SIMは?
iPhone8を一番賢くお得に使える方法を探している方必見。格安SIMと大手携帯会社の比較から、オススメ格安SIMまで一気に公開!選ぶ会社によって約10万円の差が出ることも…!
-
-
LINEモバイルで最新iPhoneXS/XS Max/XRは使える?お得に使うにはどうすべき?
2018年の最新iPhone、iPhone XS/XS Max/XRが登場しました。ということでこの記事では、今話題の格安SIMの1つLINEモバイルでiPhone XSシリーズを使う場合の注意点や手順、大手携帯会社との料金比較を行います。実はLINEモバイルなら、とことんお得に最新iPhoneが持てるんです。
続きを見る

安い理由は設備を持たず、インターネット上で販売し経費削減をしてるから

確かに、ここまで安くなると聞くと逆に不安になってしまいますよね。「安かろう、悪かろう」に違いない!と感じる方がいるのも不思議ではありません。
結論から言うと、LINEモバイルは「安かろう、悪かろう」のサービスでは全くありません。
まず、LINEモバイルはドコモの回線とソフトバンクの回線を借りていますので、その品質もカバーされているエリアもドコモやソフトバンクと変わらないんです。

それは、実店舗を多く構えず、主な販売経路をインターネットすることで不要な経費を削っているからです。また、自社で回線を所有していないので、その設備の維持費もかからないことも大きな理由です。
このように、様々な工夫をして、LINEモバイル自身も節約をすることで、お客さんに安い価格でサービスを提供できているんですね。

LINEモバイルのすごいところ:データフリーに高い評判!
ここまでのお話でも、LINEモバイルのすごさは分かっていただけたかとは思いますが、
ここからは、LINEモバイルのもっとすごいところをご紹介していきます。
正直、安いだけのサービスでは、私もこんなに強くオススメできません。
しかし、LINEモバイルのすごさは、安さ以外のところにもあるんです。まずざっと並べるとこんな感じになります。
- 対象のサービスの通信量をカウントしないデータフリーがある!
- 時には大手携帯会社を上回ってしまうほど、通信の速度がものすごく速い!
- LINEの年齢認証とID検索ができる
- データを翌月末まで繰り越すことができる
- LINEモバイルの友達同士でデータをプレゼントしあえる
- テザリングがタダで使える
- テザリングをしている分もカウントフリーになる
- 契約者と利用者を分けて設定することができる
- サポートシステム「いつでもヘルプ」が便利
- クレジットカードがなくても契約できる
- 毎月のお支払いでLINEで使えるポイントがもらえる
- どのプランも初月は無料!
- 保証オプションが充実している
- 10分のかけ放題がある
- 外国の方も契約できる
- フィルタリングサービスも無料でついてくる
- 評判がすこぶるいい

そうなんです。LINEモバイルのすごいところを書き出すとキリがないのですが、とりあえず、思いつくものを列挙してみました。
この中でも、一押しのすごいところを説明していきます。
対象のサービスの通信量をカウントしないデータフリーがある!

データフリーがあると、残りのデータ量を気にせずにスマホが使えますよね。もし低速化が起きてもLINEが使えれば、連絡手段には困りることもありません。
LINEの無料通話を日常使いしている私は、なんと先月、LINEに10GBも使っていました…(笑)でもLINEモバイルならこれもカウントしないでおいてくれるんです!
私が、毎月3GBの契約でやっていけているのも、データフリーの恩恵をめいいっぱい受けているからですね。感謝しかありません。
LINEモバイルはものすごく評判がいい!
これが最も重要な点かもしれません。
LINEモバイルの評判は、他の格安SIMとは比べ物にならないくらい良いんです。
実際、格安SIMアワード2017上半期でも、数々の賞を受賞しています。また、LINEモバイルユーザーの間でも満足度93% 、解約率1.2%以下という驚異的な数字を打ち出しています。
TwitterでもLINEモバイルを褒め称えるTweetがたくさん見つかりました。
格安SIM、スピードなどなど…色々不安でしたが…
速さそんなに不満なし!
契約内容分かりやすい!
不明点はLINEで気軽に質問できて、対応は丁寧✨
そして安い✨
コミュニケーションフリープランなのでSNS気にせず使えます♪
変えてよかったヾ(*´▽`*)ノ#LINEモバイル— toneriko_holic (@usao230) 2017年7月30日
初めてのキャリア以外での契約でしたが、サポートが丁寧で、安心して申込みができました。
契約後も、LINEを使って不明な所を問い合わせができるので、
他社のように、電話が繋がらない、メールの返事が遅いということもなく、ストルスなく使用ができました。圧倒的安心感💪#LINEモバイル— キャベシ (@avjoyuu_tenshi) 2017年7月31日
最近docomoユーザに合うたび、LINEモバイルを勧めている気がする。それだけ満足度が高いサービスなんだよ……
— いちあき@映画ボドゲブロガー (@ichiaki_kazu) 2017年8月12日

そうですね。実際に使っている人が、これだけ満足しているというのは安心ですよね!
より詳しい(正直どこよりも詳しいはず!)LINEモバイルのメリットは以下の記事にまとめてありますので、こちらも合わせて参考にしてみてくださいね!
-
-
【超まとめ】LINEモバイルのメリットは?契約前に絶対知っておきたいこと。
今話題の格安SIMLINEモバイル。今回は、実際にLINEモバイルを1年ほど使ってみて感じた魅力をまとめてみました。「毎月のスマホ代をどうにかしたい」とお考えの方、ぜひチェックしてみてください!

LINEモバイルのちょっぴりダメなとこ・注意点
でも!もちろん、そんなLINEモバイルにも、ダメなところがあります。
まだまだ始まったばかりのサービスで完璧とは言えませんから、そこもしっかり確認しておきましょう!
- 音声通話SIMは12ヶ月の最低利用期間がある
- 今後通信速度が遅くなる可能性がある?
- 完全な「かけ放題プラン」がない=通話料が高くなる可能性がある?
- キャリアメールが使えない=フリーメールに切り替える必要がある
- 即日受け渡しカウンターの数が少ない

LINEモバイルの音声通話SIMは12ヶ月の最低利用期間がある
LINEモバイルの音声通話SIMには、12ヶ月の最低利用期間があります。
この期間内に、解約・乗り換えを行なった場合、9,800円の解約手数料が発生します。なお、データSIM・データSIM(SMS付き)には最低利用期間や解約手数料はありません。
しかし、大手携帯会社のような更新月システムはありませんから、最低12ヶ月利用すれば、その後いつ解約・乗り換えても解約手数料は発生しません。

LINEモバイルは今後通信速度が遅くなる可能性がある?
現在、LINEモバイルの通信スピードが高い水準を保っている理由の1つに、利用者がまだまだ少ないことが挙げられます。
そのため、今後利用者が増加していくと、そのスピードが低下する可能性は十分に考えられます。でも、実は利用者増加による速度問題は、どの格安SIMも共通で抱えている問題なんです。
LINEモバイルには、メッセージアプリLINEで生み出している潤沢な資金があります。その資金を元に、今後LINEモバイルの回線の増強を行なっていく可能性が十分にあることも事実です。
実際、LINEモバイルは回線増速に対してTwitter上で、「今後も増速工事を積極的に行なっていく」と回答しています。
「速度より毎月のスマホ代が安くなった方が嬉しい!」という方は、LINEモバイルの通信速度を不安に思う必要は、全くないと考えて大丈夫でしょう。
また、ソフトバンク回線は「格安スマホ最速チャレンジ」と称して、通信速度を公開測定し、その結果に応じて利用者全員に1GBをプレゼントする企画を行なっています。
この企画は、格安SIMの中でNo.1の通信速度を保つための企画ですので、ソフトバンク回線には大いに期待が持てますね。
-
-
LINEモバイルドコモ・ソフトバンク回線徹底比較。今契約するなら100%ソフトバンク回線!
「ドコモ回線とソフトバンク回線、どっちで契約した方がいいのかな…」と疑問を抱いていませんか?乗り換えるからには、自分にあった適切な方を選びたいですし、間違った方を選んで後で後悔したくないですよね?ということで、当記事ではLINEモバイルのドコモ回線とソフトバンク回線を徹底的に比較し、どちらがおすすめかご紹介します。
続きを見る
LINEモバイルのデメリットの詳細は以下の記事も合わせて参考にしてみてくださいね。
-
-
【超まとめ】LINEモバイルのデメリット・ダメなところ9つ!契約前に絶対確認すべき!
最近話題のLINEモバイル。そのデメリットと、ダメなところをの超まとめ版。この記事を読めば、LINEモバイルのちょっぴりダメなところと、その対処法・事前に確認しておきたいポイントが丸わかり!

LINEモバイルに乗り換えるには4ステップでOK!


今使っている電話番号そのままで乗り換えたい人も、乗り換えはたったの4ステップで完了させることができます。

携帯の乗り換えは、ややこしい&難しい!と思っている方もご安心ください。実は、やり方さえ分かっていればとっても簡単なんです!
申し込み後、SIMカードが発送されるのを待つ時間を除くと手続きから初期設定まで、たったの30分ほどで完了します。
実際に乗り換えられた方からも「やってみたら、あっという間でびっくりした」というお声を多くいただいています。
もっともっと詳しい乗り換え方法は、「たったの4ステップ!誰でもできる!LINEモバイルに乗り換える方法を、どこよりも丁寧に解説!」でご紹介しているので、こちらもぜひ参考にして下さいね!
また、当サイトでは初期設定の方法まで、画像付きで1つ1つ丁寧にご紹介しています。
スマホは苦手!という方でも安心して乗り換えをすることができるかと思いますよ。
合わせて読みたい!
まとめ
いかがでしたか。LINEモバイルの基本的な概要をまとめてみました。
難しい!と思っていた乗り換えも、実際やってみると簡単なものです。
当サイトでも、LINEモバイルの情報はどこよりも丁寧に説明し、あなたの乗り換えプロジェクトを積極的に応援したいと考えています。
その結果、1人でも多くの方が、毎月の通信費を1円でも多く削れたら、私はそれだけですごく嬉しいですし、みなさんのお役に立てている感じがして、とても励みになります。
この機会に、大手携帯会社の縛りから解放され、LINEモバイルで自由でお得なスマホライフをゲットしてみてはいかがでしょうか?
乗り換えてみると「こんなんだったらもっと早くやっておけばよかった」と感じること間違いなしです。実際私がそうでしたから(笑)
ここだけの話、正直、今月のLINEモバイルのキャンペーンは非常にアツいです。
今月は商戦期と呼ばれ、携帯市場はキャンペーンが盛りだくさんなんですね。
今ならなんと、基本料が3ヶ月間1,390円割引になります!一番人気のコミュニケーションフリープランでも毎月300円から契約可能なんです。 さらにさらに、当サイト限定非公開キャンペーンも実施中でして、音声通話SIM契約の場合、5千円分のLINEポイントももらえます(LINEポイントはLINEモバイルのお支払いにも使えます)!
毎月LINEモバイルのキャンペーン情報をまとめている私でさえ、今月ほど魅力的なキャンペーンはみたことがありません。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです。