

楽天モバイルを検討中のみなさん。
乗り換えって何かと不安ですよね。特にそれが格安SIMとなると分からないことも多く、躊躇してしまう方も多いでしょう。
ということで、今回は実際にソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた方のお話を聞いてきました!
実際の体験談は何よりも参考になりますから、楽天モバイル検討中の方はぜひ読んでみてください。
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え体験談:インタビューしたのは30代女性の主婦の方!
今回は30代の主婦の方にインタビューにご協力いただきました。

以前はソフトバンクのホワイトプランでiPhone使用 → HUAWEI nova liteで楽天モバイルに乗り換え
私は、乗り換える前はソフトバンクのホワイトプランに加入しており、iPhoneを使用していました。
乗り換え後は、楽天モバイルのコミコミプラン2GBで、HUAWEIのnova liteを使用しています。乗り換えの決め手は何といっても月額料金の安さです。乗り換え前の月額使用料は1万円でしたが、乗り換え後は月額使用料1,500円になりました。

他の格安スマホで、Y!mobileとも悩んだのですが、ソフトバンクから乗り換えても特にメリットはなく、また、主人がすでに楽天モバイル愛用者だったこともあり、楽天モバイルに決めました。

スマホ本体はセットで購入し、一括前払いをして13,000円でした。
乗り換えのステップも簡単だった!指示通りに進めて行けば問題なし
乗り換えのステップとしては、ソフトバンクで乗り換え用のナンバー(MNP予約番号)をもらい、1週間以内に、楽天モバイル公式サイト
から申し込みました。その後、スマホ本体が届き、中に入ってある4ページほどのステップが書かれた資料を見ながら設定を行いました。

特に難しいことはなく、指示どおりに進めていけば、問題なく手続きすることができました。
契約時点で、スマホ本体が無い状態で契約するのは少し不安でしたが、終わってみればスムーズにできたと思います。
乗り換えてみて毎月のスマホ代は1500円になり、8500円も節約ができ、とても満足です!

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えてみて良かったこと
乗り換えてみてよかったことは、月額料金が8500円も安くなり、その浮いたお金を違うことに回せるようになった点ですね。

そもそもなぜこんなに安くなったのかというと、パケットを2GBに抑えたプランにしたからだと思います。ソフトバンクでは、パケット定額で契約していましたが、私自身そんなにネットを使用しないこともあり、これが大きな無駄でした。
ネットをする際も、ほぼ家の中でWiFiを利用しているため、2GBでも十分です。速度自体も何の問題もありません。

その他に良かったことは、楽天モバイルなので、貯まった楽天ポイントを毎月の支払いに充てることができる点です。楽天カードでネットショッピングすることが多く、その際にたまったポイントを無駄なくスマホ料金に充てられ、月額料金1,000円に満たない月もあります。


また、楽天モバイルには5分間通話無料オプション(楽天でんわ5分かけ放題、月額850円)があり、ちょっとした用事で電話したい際も通話料無料で通話ができます。大概の会話は5分以内で終わるので、ちょうどいいです。

乗り換えて良かったこと
- スマホ代が毎月8,500円も安くなったこと
- 楽天ポイントがもっと貯まるようになったこと
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えてイマイチだったこと
ソフトバンクでは家族割引がありましたが、楽天モバイルはそのようなサービスはなく、また家族間でも通話料が発生するので、その点は少しサービス面が劣る気がします。
しかし、今はLINE無料通話など無料通話アプリもあるので、そこまで不便は感じていません。
他には、当初スマホの設定がアプリ通知オフになっており、その設定を直すのには多少戸惑いました。例えば、LINEが来ても通知がなかったので、いつメッセージが来たかわからなかったです。

最終的には自分でインターネットで色々検索して、やっと設定変更できました。この点は、楽天モバイル公式サイトにも載っておらず、少し不親切に感じました。
また、通常スマホにはメールサービスが付いていると思いますが、このスマホは電話番号で送るショートメール機能しかありません。ですから、例えばQRコードを読み取って、空メール送信して、会員登録したい場面では、メールサービスがないため、登録できません。
楽天独自のアドレスも取得できるようですが、私は取得はできたものの、やはり送信はまだできない状態です。この点は、一度楽天モバイルにきちんと聞いてみないといけないと感じました。

乗り換えて困ったこと
- 家族間無料通話がない
- スマホ本体の操作方法
まとめ:今では「もっと早く乗り換えておけばよかった」と後悔!スマホ料金をどうにかしたいと考えている方には絶対オススメ!
乗り換えまでのステップも簡潔で、何といってもずっと通信費を抑えたいと思っていたこともあり、乗り換えて正解でした。
イマイチだと思うことも少しありますが、この料金なら許せる範囲です!
本当にスマホ料金をどうにかしたいと考えてる方には絶対オススメです。私自身、1年以上格安スマホにいつ変えようかと悩んでいましたが、乗り換えてみて、もっと早くしておけばよかったと感じています。きっと「手続きが難しいのではないか」とか「手続きが面倒!」という方が大勢いると思いますが、一度行動を起こしてみたらすぐ完了します。
この料金の安さにきっと驚かれ、尻込みしてたことに後悔するはずです。
皆さんにも、スマホ料金地獄から抜け出し、浮いたお金で美味しいものを食べたり、旅行に行ったり、と他の新しい経験に費やしてもらいたいです!


インタビュー振り返り:スマホ代が安くなる最大のメリットは他の所にお金が回せること!
いかかでしたか。今回はソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた方30代主婦の方にインタビューしてみました。
ここまで読んでみて感じた方も多いかと思いますが、大手携帯会社から楽天モバイルへの乗り換えは非常に簡単です。それでいて月額料金はガクッと下がります。この方の場合、1万円が1,500円になったわけですから、1年で10万円以上の差が生まれるわけです。
実際に使ってみた満足度も高く「こんなんだったらもっと早く乗り換えておけば良かった」と感じる方がほとんどです。
確かに、乗り換えの手間が面倒に感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、乗り換えの作業にかかる時間はたったの30分ほど。申し込みも楽天モバイル公式サイト
より簡単に出来てしまいます。
これで年間10万円もの差が出てしまうなら、乗り換えた方が確実にお得ですよね。

まま子さん良い質問ですね。今回は「Y!mobileと迷ったけど、楽天モバイルにした」というお話でしたね。現在ソフトバンク利用中の方は、格安スマホ検討時、Y!mobileも候補に入れることが多いでしょう。Y!mobileも非常に優秀な携帯会社ですが、
- 基本料をとことん安くしたい
- 電話番号での通話はほとんど利用しない
- お家でソフトバンク光/Airは使っていない
- 楽天市場ヘビーユーザーである
のいずれかに該当する方は楽天モバイルの方がお得になる場合がほとんどです。
そもそも、Y!mobileには通話とデータセットのコミコミプランしかないため、楽天モバイルと比べると基本料が高くなります。また、ソフトバンク光/Airをご自宅で利用していないと特別な割引を受けることもできませので、とにかく安くしたい方には楽天モバイルの方が向いているでしょう。

また、今回は楽天モバイルで新しいスマホを購入したとのお話でしたが、もちろん今手持ちのスマホをそのまま利用することも可能です。その際はSIMロック解除が必要(ソフトバンク・auのスマホのみ)になりますので、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
SIMロック解除方法
今回のお話にもありましたが、スマホ代が安くなることの最大のメリットは、他のところにお金が回せるようになることだと私は考えています。
毎月の固定費を削れば、1年で想像以上のお金が貯まるものです。その貯まったお金で自分が経験したいこと、楽しみたいことをエンジョイできるといいですね!
楽天モバイル公式サイトスマホ料金地獄から抜け出し、浮いたお金で美味しいものを食べたり、旅行に行ったり、と他の新しい経験に費やしてもらいたいです!
