

LINEモバイルを検討中のみなさん。
スマホの契約って何かとお金がかかりますよね。毎月の料金の他にも、色々と手数料がかかったりして「どうにかならないのか。少しでも安く契約する方法はないのか」と考えてしまう気持ちもよく分かります。
私も何か新しい契約をするときはもちろん、ちょこっと外食をする時でさえ「クーポンないかなー」と漁っているタイプの人間ですから(笑)むしろ「安く何かを得られる方法を模索しないのはもったいなさすぎる!」なんて私は考えています。
ということで、このページではそんなお悩みを抱える方のためにLINEモバイルを少しでも安く契約する工夫5つをご紹介します。
今回ご紹介する方法を使えば、数千円以上の差が生まれることもありますから、ぜひ活用してみてください!
LINEモバイルを少しでも安く契約する方法は4つ!
LINEモバイルを少しでも安く契約する方法は以下、4つとなります。
- キャンペーンを利用する
- エントリーパッケージを利用する
- 追加回線として申し込む
- すでにLINEモバイルを使っているお友だちに招待してもらう
以前「LINEモバイルにキャッシュバックはあるの?注意点は?」でもご紹介しましたが、残念ながらLINEモバイルにはキャッシュバックはありません。
また、代理店もありませんので、公式以外のキャンペーンがないのが現状です。
しかし!公式の方法でも上手に活用すれば、十分お安く契約できるのです。ということで、早速5つの方法を確認していきましょう。
WEB限定のキャンペーンを利用する:平均的に5,000円ほどおトク!
まずは、王道、キャンペーンを利用する方法ですね。
LINEモバイルでは常におトクなキャンペーンを実施しています。内容は時期によって異なるものの、キャンペーンをうまく利用すれば数千円おトクに契約できることがほとんどです。
当サイトでは、毎月の最新キャンペーン情報を1ページにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね(2020年7月現在ならWeb限定キャンペーンで最大2ヶ月間の料金が無料~割引になったり、最大5,000円相当の還元を受けられたりします)!

今月のキャンペーン!
今月の「ページ限定!シークレット特典」キャンペーンコードは以下の通りです(終了日未定)!
今月はWEB限定キャンペーンとなっています!店頭での申し込みや追加申し込み経由、エントリパッケージの利用では適用にならず、LINEモバイル公式サイトからの申し込みで、以下のコードを入力すると適用となりますので、ぜひご活用ください!
①SIMカード単体契約:5,000円
②スマホセット契約:1,000円
LINEポイントコース:2009LP05①SIMカード単体契約:5,000ポイント
②スマホセット契約:1,000ポイント
詳細は最新キャンペーン情報ページにて!
エントリーパッケージを利用する:初期費用が2,600円ほどおトク!ただしキャンペーンとは併用不可

出典:Amazon公式サイト(https://amzn.to/3gXtHxJ)
続いてはエントリーパッケージを利用する方法です。
エントリーパッケージとは、事前に400円程度でAmazonや家電量販店で購入しておくことで、登録事務手数料3,000円を0円にすることができる優れた商品です。エントリーパッケージ代金の350円(2020年7月現在)を考慮すると、実際は2,650円ほどおトクになることが分かりますね!
ただし、エントリーパッケージは残念ながらキャンペーンと併用できないこともあります。
ですから、実施されているキャンペーンとエントリーパッケージ、どちらを使用した方が総合的にお得になるのかはきちんと見極める必要がありますね。
詳細は「アマゾンでLINEモバイルのエントリーパッケージ。トクする人損する人。」も合わせて参考にしてみてください。
追加回線として申し込む:初期費用が最大ゼロ円に

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/add-order/)
4つめは追加回線として申し込む方法です。
LINEモバイルは追加回線の申し込みでは事務手数料が最大無料になります。
SIMカードのタイプ | 通常手数料 | 割引後 |
音声通話SIM | 3,000円 | 0円 |
データSIM | 500円 |
「すでにLINEモバイルを契約していて2台目を持ちたい!」「家族でLINEモバイルにしたい」というときは、代表回線の追加回線という形で申し込みをしましょう。それだけで、初期費用が大きな節約になります。
なお複数回線契約に関しては「事務手数料がタダになる!?LINEモバイル複数回線契約。請求先はどうなるの?」が役に立つかと思います。
参考にしてみてくださいね。
すでにLINEモバイルを使っているお友だちに招待してもらう!

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/invite/)
最後はすでにLINEモバイルを使っているお友だちに招待してもらう方法です。
この方法は先ほどの「追加回線として申し込む」と内容はほとんど同じです。
しかし、追加回線は同一名義での申し込みでなければいけませんが、友だち招待は招待する側と受ける側は異なる名義での申し込みでOKです。既にLINEモバイルを使っているお友だちが身近にいる場合は、そのお友だちに招待をしてもらいましょう!
そうすると、招待を受けた方の登録事務手数料が最大無料になるうえ、時期によってはLINEポイントが1,000ポイント貰えます。
招待の詳細や方法は「【最新情報】LINEモバイルに紹介キャンペーンはある?友達に紹介してトクしたい!」を参考にしてみてください(当サイトからの招待URLもご紹介しています)。

初月特別料金期間をめいいっぱい使う方法は、2020年2月19日より利用不可能に
LINEモバイルは2020年2月18日まで、初月の月額料金が最大1,200円になる特徴がありましたが、2月19日以降の新プランでは利用不可能となっています。

そうなんです。ですから、従来は利用できた「初月のみ大容量のプランを契約することで、安くたくさんのデータを手に入れる」手段は利用できなくなっていることにご注意ください。


まとめ:LINEモバイルはキャンペーンやエントリーパッケージを最大限に活用することで誰でもお得に契約できる!
いかがでしたか。今回はLINEモバイルを少しでも安く契約する方法をご紹介しました。
個人的には申し込みにキャンペーンを利用する方法が、一番おトク度が高いかなと感じます。
私も当記事を書くにあたって、様々なポイントサイトやクーポンサイトを探しましたが、LINEモバイルに関するものは見つけることができませんでした。ですから、LINEモバイルを少しでも安く契約するには、今回ご紹介した4つの工夫の他にないと言えそうです。
この中でご自身にあった方法で少しでも安く契約してみてくださいね。
なお、LINEモバイルへの乗り換え方法は「たったの4ステップ!誰でもできる!LINEモバイルに乗り換える方法を、どこよりも丁寧に解説!」でご紹介しています。
乗り換えの際はぜひ参考にしてみてください。
ここだけの話、正直、今月のLINEモバイルのキャンペーンは非常にアツいです。
今ならなんと、基本料が3ヶ月間980円割引となる上、今人気のスマホもセールになっています。 さらにさらに、期間限定でシークレット特典もあって、それが活用できれば5,000円相当のLINEポイントももらえます。
毎月LINEモバイルのキャンペーン情報をまとめている私でさえ、今月ほど魅力的なキャンペーンはみたことがありません。新プラン発表に伴い、かなり魅力的なキャンペーンが用意されたのでしょう。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです。
この機会に、LINEモバイルでおトクにスマホを使ってみてはいかかでしょうか。