

LINEモバイルを検討中のみなさん。
スマホの乗り換えって何かと不安で面倒に感じますよね。
専門用語も多く難しいし、やらなければならないことも多くて、なかなか踏み出せないと感じている方も多いでしょう。
「安くなる」というなんとなくのイメージは持っていても、実際の数字のイメージや、利用イメージができないという方もたくさんいらっしゃるかと思います。
そんな方のために、今回はドコモからLINEモバイルに実際に乗り換えた30代の会社員の方のお話を聞いてきました!
体験談は何よりも参考になると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ドコモからLINEモバイルへの乗り換え体験談:今回はインタビューしたのは30代の会社員の方!
今回はドコモからLINEモバイルに乗り換えた30代の会社員の方にインタビューをお願いしました。

以前はドコモを契約 → 料金に不満があってLINEモバイルの乗り換えを決意!
以前はドコモを利用していました。
プランはデータSパックで2GBでした。もともとMパックだったのですが、料金が高かったので、Sパックに変更しました。ただ、安い分データ容量が少なすぎて困っていました。
毎月、半月くらいたつと、「あと残り1GBです。」というメールが入り、あーあと思っていました(笑)

その後、Sパックのまま基本料金も一番安いプランに変更したかったのですが、Sパックだと一番安い基本料金プランが組めないという事実を知り、そこで、とうとうドコモへの不満が頂点に達しました。こんなに容量の少ないプランで月に7,000円もしていたので、さすがにおかしいだろと思いましたね。

その頃、LINEモバイルなら5GBのプランで2,500円くらいで契約できると知り、迷わずに乗り換えました。
データフリーでLINEの通信が完全無料だったので、他の格安スマホでは悩みませんでしたね。

乗り換えはとってもスムーズ!ドコモで使用していたiPhoneそのままで乗り換えた!
スマホ本体は、ドコモで契約したiPhoneをそのまま継続利用して、SIMカードだけ入れ替えました。
LINEモバイルではドコモのスマホは、なんの手続きもすることなくそのまま使うことができます。
乗り換えのステップはスムーズでした。LINEモバイル公式サイトにアクセスし、プランをオプションを選択していくだけなので30分たらずで完了します。
本当に簡単ですし、混雑しているお店にわざわざ足を運んで数時間待つこともないので、とてつもなく便利です。

スマホが使えなくなる空白期間がないよう、先にLINEモバイルと契約し、SIMカードを入れ替えて、通信が大丈夫なのを確認してから、ドコモを解約しました。

ドコモからLINEモバイルに乗り換えてみて良かったこと:料金が4,000円も安くなったし速度も問題なし!サポート体制にも大満足
乗り換えてみて良かった点は、一番大きいのは、月々の料金が安くなったことです。
毎月4,000円くらい安くなりましたので、年間48,000円くらいはオトクになると思います。LINEモバイルはドコモの回線を利用しているので、心配していた速度もまったく問題ありませんでした。

ドコモの時は2GBで7,000円だったのが、LINEモバイルは5GBで2,500円くらいなので、データ容量のコスパも格段に上がりました。
SIMカードを入れ替えた際に、LINEモバイルのアプリをダウンロードするのですが、当初、それがうまくいかなくて、サポートに電話しましたが、親切にくわしく教えてくれましたし、サポートも充実していると思います。

LINEモバイルなので、LINEにかかわるデータ通信が無料なのは当たり前ですが、そのほかのSNSであるTwitterやFacebook、instagramにかかわるデータ通信が無料になるプランもあり、それでも料金は2,500円ほどです。このコスパの高さは他の格安SIMにはないと思います。

乗り換えて良かったこと
- 月々の料金が安くなったこと
- サポートが充実していること
ドコモからLINEモバイルに乗り換えてイマイチだったことは、通話料!
乗り換えてみてイマイチだと感じたことは、通話料金が高いことです。
カケホーダイなどではなく、30秒で20円くらいの料金がかかります。LINEを交換している人とは無料通話ができますが、仕事関係やLINEを交換していない人との通話には通話料がかかります。

手短にすませばそこまで問題にはならないと思いますが、件数が増えてくると、やはりコストがかさんでくるとは思います。その場合は、オプションで「10分かけ放題」というのがあるので、それを利用するといいかもしれません。
このオプションを契約しない場合でも、「いつでも電話」というLINEモバイル専用のアプリを通して電話をかけると、通話料金が半額になります。こういったきめ細かいサービスも非常に嬉しいですね。

LINEモバイルを契約した場合は、このアプリのダウンロードは必須になってくると思います。

乗り換えて不便なこと
- 通話料金が高いこと
- 完全なかけ放題がないこと
まとめ:LINEモバイルは実質的なコスパを重視する人にオススメ!
LINEモバイルは、SIMカードの入れ替えなどに抵抗がなく、契約した際についてくるマニュアルを見ながら、ひとりでセットアップできるという人には得におすすめだと思います。正直、セットアップ自体は全く難しくないので、過度に不安に思う必要もありません。
ある程度パソコンやスマホにくわしい人なら問題なくできると思いますし、もしもの場合も、サポートに電話すれば、大方の問題は解決できると思います。

デメリットは、au・SoftBankからの手持ちのスマホそのままで乗り換える場合SIMロック解除が必要な点、乗り換えるとキャリアメールがなくなる点、専用の携帯ショップは基本的にない点ですかね。
現在はソフトバンク回線もau回線も提供されているため、ソフトバンク・auからの乗り換えであってもSIMロック解除は必要ありません(一部例外もあります)。
これらを踏まえた上で私は乗り換えましたが、今のところ特に問題は起こっていません。むしろ乗り換えて大満足です。
格安SIMへの乗り換えは、ほとんど利用することもない手厚いサービス・サポートにコストをかけるより、実質的なコスパ(データ容量の増加や低料金)を重視する人に、特に向いていると思います。

インタビュー振り返り:LINEモバイルにしたらデータも増えて通信費が4千円以上も安くなった!
いかかでしたか。今回はドコモからLINEモバイルに乗り換えた30代の会社員の方にインタビューしてみました。
ここまで読んでみてみなさんに感じていただけたかと思いますが、ドコモからLINEモバイルに乗り換えると通信費がガクッと下がります。乗り換えのステップも難しいことはなく、必要であれば電話の窓口で手厚いサポートを受けることも可能です。この方の場合、8,000円が2,500円になったわけですから、1年で5万円近いの差が生まれるわけです。
LINEモバイルは通信速度もそれなりに安定しており、実際に使ってみた満足度も高く「こんなんだったらもっと早く乗り換えておけば良かった」と感じる方がほとんどです。実際に私も、乗り換えてから「もっと早く変えとけばよかった」と相当後悔しました(笑)
確かに、実際の店舗がないなど、大手携帯会社とは異なる点もありますが、お話にもあった通り、LINEモバイルのサポートは非常に充実しています。ですから乗り換えに際して不安に感じる必要はありません。

また、格安SIMへの乗り換えの手間が面倒に感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、乗り換えの作業にかかる時間はたったの30分ほど。申し込みもLINEモバイル公式サイトより簡単に出来てしまいます。
今回のお話にもありましたが、LINEモバイル公式サイトはとにかくシンプルで分かりやすいですし、初心者の方でも戸惑うことがないように構成されています。
これで年間5万円ほどの差が出てしまうなら、乗り換えた方が確実にお得ですよね。元々の料金が高いと1年で10万円近くの差が出ることもザラにあります。

まま子さん、いい質問ですね。確かに現在格安SIMへの乗り換えを検討する際、UQモバイルやY!mobileも選択肢に入れる方が多いでしょう。
正直、UQモバイルも
Y!mobileは非常に優秀な格安SIMです。大手携帯会社ののサブブランドということもあって、他の格安SIMよりサービスの品質が安定していますし、学割など大手携帯会社らしいサービスも展開しています。
ただ、UQモバイルもYモバイルも、LINEモバイルと比べ料金が多少高く設定されています。
ですから、「とにかくスマホ代を安くしたい」とお考えの方はLINEモバイルの方が向いているでしょう。また、今回の方のように、ドコモのスマホを継続利用したい方はLINEモバイルへの乗り換えが一番楽でしょうね。
ここまでの内容を全て考慮すると、LINEモバイルは以下のいずれかに該当する方には非常にオススメです。
こんな方におすすめ
- 通信費をとにかく安くしたい方
- 電話もあまりしない方
- 現在ドコモを利用中の方
- コスパを重視する方
また、今回はLINEモバイルにドコモのスマホのまま乗り換えたとのお話でしたが、もちろんLINEモバイルでスマホをセット購入することも可能です。オススメスマホの詳細は「LINEモバイルスマホ(端末)セットのおすすめは?コスパ高い機種は?」を参考にしてくださいね。
また、ドコモからLINEモバイルへの乗り換え方法は以下の記事を参考にしてください。
-
【保存版】100%失敗しない!ドコモからLINEモバイルに乗り換え(MNP)する手順と方法!
「ドコモからLINEモバイルには乗り換えられる?」「ドコモのスマホってLINEモバイルで使えるの?」そんな疑問を抱えている方。携帯の乗り換えって難しそうと漠然とした不安を抱えている方。実は、ドコモからLINEモバイルの乗り換えは一番かんたんなんです!それに、乗り換えるだけで毎月5,000円ほどの節約ができてしまいます。ということでこの記事では、乗り換えに不安を抱えるドコモユーザーの方のためにドコモからLINEモバイルに乗り換える方法をお伝えします。
私は、スマホ代が安くなることの最大のメリットは他のところにお金が回せるようになることだと考えています。毎月の固定費を削れば、1年で想像以上のお金が貯まるものです。その貯まったお金で自分が経験したいこと、楽しみたいことをエンジョイできるといいですね!
ここだけの話、正直、今月のLINEモバイルのキャンペーンは非常にアツいです。
今ならなんと、基本料が3ヶ月間980円割引となる上、今人気のスマホもセールになっています。 さらにさらに、期間限定でシークレット特典もあって、それが活用できれば5,000円相当のLINEポイントももらえます。
毎月LINEモバイルのキャンペーン情報をまとめている私でさえ、今月ほど魅力的なキャンペーンはみたことがありません。新プラン発表に伴い、かなり魅力的なキャンペーンが用意されたのでしょう。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです。