
LINEモバイルといえばデータフリーですよね!
7月より「カウントフリー」は「データフリー」へと名称変更されました。
でも
「データフリーはよく聞くけど、実際何なの?」
「どのアプリならデータフリーになるの?」
そんな疑問をお持ちの方いらっしゃいませんか?
確かに、データフリーは聞きなれない方にとっては分かりづらいかと思います。今まで大手携帯会社を契約してきた方には全く新しい概念でしょう。
というわけで、当ページではLINEモバイルのデータフリーついてご紹介します。
この記事さえ読めば
- データフリーの概要
- データフリーになるアプリ
の2つが初心者の方でもしっかりわかるはずです!ぜひ参考にしてみてください。
LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)とは通信量に含まない!ということ
まずデータフリーを初めて聞いた方のために概要を説明したいと思います。
データフリーとは契約しているデータ量に含めないという意味です。
例えば毎月3GBの契約している方は、ネットサーフィンをしたり地図をみたりする際に、契約してる3GBのデータを使いますよね?
ところが、LINEモバイルであればデータフリーになるアプリ(次の段落でご紹介します)への通信量は3GBの中に含まれないのです。
その分の通信量は、LINEモバイル側が負担してくれていると考えると分かりやすいかもしれませんね。

LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)になるアプリはプランよって異なる!設定不要!
LINEモバイルではデータフリーになるアプリはどのデータフリーオプションを契約するかによって異なります。
契約時に適用できるそれぞれのオプションで
- LINEデータフリー(月額0円)=LINE
- SNSデータフリー(月額280円)=LINE、Facebook、Twitter
- SNS音楽データフリー(月額480円)=LINE、Facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSIC
がデータフリー対象のアプリとなっているのです。
なお、データフリーを適用させるために特別な設定をする必要はありません。対象のサービスで通信した際、自動的にデータフリーが適用されます。

ちなみに、プランごとの料金は以下の通りになります。
基本プラン | ||
データ量 | 音声通話SIM | データSIM |
500MB | 1,100円 | 600円 |
3GB | 1,480円 | 980円 |
6GB | 2,200円 | 1,700円 |
12GB | 3,200円 | 2,700円 |
データフリーオプション | ||
LINEデータフリー(LINE) | 0円 | |
SNSデータフリー | 280円 | |
SNS音楽データフリー | 480円 | |
その他のオプション | ||
通話料:30秒/20円、10分電話かけ放題:880円、端末保証:450円、 持込端末保証:500円、LINE MUSICオプション:750円(2ヶ月間は無料)、WiFiオプション:200円、 ウイルスバスターオプション:420円、フィルタリングオプション:無料 |
なお、プランの詳細は「【保存版】毎月5,000円節約も夢じゃない!小学生でもわかるLINEモバイルの料金体系。」も参考にしてくださいね!
こうして見ると、5つのサービスがデータフリーになり、なおかつ毎月12GBが使える一番高い組み合わせであっても月々3,680円と非常にお得なことが分かりますよね。
また、LINEモバイルでは多くの方がコミュニケーションフリープラン3GBや6GBを契約しています。そうなると毎月のスマホ代は有料のデータフリーオプションを含めても、2,000円前後になるのです。

非公式のアプリはデータフリー対象外!
なお、データフリー対象となるのは、公式のアプリ、またはブラウザーから公式サイトを開いた場合のみです。
非公式のアプリからのアクセスではデータフリー対象になりませんのでご注意くださいね。

一部データフリー対象外の機能もあるので、要注意!
また、公式のアプリ・公式サイトでの接続であってもデータフリーとならない機能が一部存在します。
代表的なのが、外部リンクへのアクセスと、ライブ動画の視聴です。これらへの通信はデータフリーになりませんので注意しましょう。

なお、データフリー対象外の機能については別途専用の記事でより丁寧に解説しています。アプリごとにご紹介していますので、不安な方は合わせて参考にしてみてくださいね。
-
【要注意】LINEモバイルデータフリー(カウントフリー)範囲は全部じゃない!
LINEモバイルの一押し機能LINEモバイル。その仕組みと注意点を1から10までまとめました。カウントフリーを初めて聞いた方にも、詳細を知りたい方にもオススメです!実は、カウントフリーには対象外のアクセスがあり、それを知らないとせっかくのカウントフリーが満喫出来ないかもしれないんです。
続きを見る
まとめ:LINEモバイルのデータフリー(カウントフリー)はコスパが高い!SNSをたくさん使う人には特にオススメ!
いかかでしたか。今回はLINEモバイルのデータフリーアプリについてまとめてみました。
ポイント
- データフリーとは契約している通信量に含めないということ
- 選んだデータフリーオプションによってデータフリー対象サービスは異なる
- 一部データフリー対象外のアクセスもある
- データフリーのおかげで、通常より少ないデータ量で契約できることも多い
LINEモバイルのデータフリーは本当に魅力的な機能ですよね。
対象もSNSが中心なので、「データフリーのおかげで、いつもより少ないデータ量で契約できた!」「データフリーのおかげで、データが逆に余って仕方ない!」なんて方も非常に多いんですよ。
実際に私も、かつては大手携帯会社で20GBの契約をしていたのを、現在はLINEモバイルで3GBで足りてしまっています。結果、毎月5,000円ほどスマホ代が安くなったわけです。
本当LINEモバイルさんに感謝しかありません。SNSを使い倒している方にはこれほど嬉しい携帯会社はないと思います。
なお、LINEモバイルへの乗り換え方法は「たった4ステップ!LINEモバイル乗り換え方法をどこよりも丁寧に解説!」でご紹介しています。乗り換えの際はぜひ参考にしてみてくださいね。
ここだけの話、正直、今月のLINEモバイルのキャンペーンは非常にアツいです。
今ならなんと、基本料が3ヶ月間980円割引となる上、今人気のスマホもセールになっています。 さらにさらに、期間限定でシークレット特典もあって、それが活用できれば5,000円相当のLINEポイントももらえます。
毎月LINEモバイルのキャンペーン情報をまとめている私でさえ、今月ほど魅力的なキャンペーンはみたことがありません。新プラン発表に伴い、かなり魅力的なキャンペーンが用意されたのでしょう。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです。
ぜひこの機会にデータフリーのあるLINEモバイルでおトクなスマホライフを始めてみてはいかがでしょうか。