

YモバイルでiPhone SEを購入検討している方。
ひょっとして、Yモバイルのお店でそのまま購入しようとしていませんか?
それ、あとで大後悔します(笑)
というのもYモバイルでiPhone SEを契約する場合、契約場所をしっかり抑えれば機種代金を割引にできたり、高額な還元を受けられたりするんです。
一方、店舗で契約してしまった場合、そういった割引は基本的に受けられません。契約する場所1つで、お得度が全く変わってきてしまうんです。
ということで、この記事では、Yahoo!モバイルオンラインストアでのお得なiPhone SE購入方法や注意点を解説します。
これからiPhone SEとYモバイルをセットで使いたい方、ぜひ参考にしてください。
Yモバイルで新しいiPhone SEをセット購入した場合の料金
YモバイルではiPhone SEの64GBモデルが販売されていて、本体価格は52,364円(税抜)です。

ただ、YモバイルはYahoo!モバイルオンラインストアといったオンラインショップを利用することで更に割引が受けられるのです!結果として、YモバイルでのiPhone SE購入価格は41,237円(税抜)まで抑えられます。

ちなみに、iPhone SEの64GBモデルは、Apple Storeから購入すると44,800円(税抜)です。
iPhone SEの購入価格 | ||
Yモバイル | Apple Store | |
一括価格 | 41,237円 | 44,800円 |
分割購入 | 24回または36回(金利0円) | 24回まで金利0円 |
Apple Storeから購入するより、Yモバイルのほうが3,563円(税抜)も安くiPhone SEを手に入れられますし、契約とセットとなるので、手続きも簡単ですよね。
また、Yモバイルは料金プランが安く、月々の通信料金と通話料金を抑えられるのも見逃せません。
Yモバイル公式サイトYモバイルの料金プランは3つで契約の縛りもなし!
Yモバイルの料金プラン「スマホベーシックプラン」は、以下の3種類です。
Yモバイルの料金プラン | ||
プラン | 容量 | 月額料金(税抜) |
S | 3GB (1年間4GB、速度制限時128kbps) | 2,680円 契約翌月〜6ヶ月間1,980円 |
M | 10GB (1年間13GB、速度制限時1Mbps) | 3,680円 契約翌月〜6ヶ月間2,980円 |
R | 14GB (1年間17GB、速度制限時1Mbps) | 4,680円 契約翌月〜6ヶ月間3,980円 |
どれを選んでも契約の縛りはなく、いつでも自由に無料で解約できます。また、どのプランも10分かけ放題が標準搭載なので、10分以内の通話なら通話料金はかかりません。
長電話をする場合は月額1,000円(税抜)の「スーパーだれとでも定額」に加入しておけば、分数制限なしのかけ放題で通話も楽しめます。こちらはお仕事等で通話をする機会が多い方にオススメのオプションですね。
-
Yモバイルのオプション完全網羅!あなたに本当に必要なオプションはこれ!
Yモバイルはオプションが非常にたくさん用意されています。当記事では現在Yモバイル歴3年の私が、Yモバイルのオプションをまとめ、その中でもとくにおすすめのものをピックアップしました。この記事さえ読めば、無駄なオプションに悩まされることは無くなるでしょう。また「Yモバイルでどのオプションが必要か全く分からない」という方のお役に立つこと間違いなしです。
続きを見る

YモバイルでiPhone SEを契約する際に活用すべきその他のキャンペーン
YモバイルでiPhone SEを契約する際は、Yahoo!モバイルオンラインストアの利用で独自のキャンペーンを2つ適用できます。
- Yahoo!IDでログインして契約&サービス初期登録をすれば3,000円〜一部対象者は6,000円のPayPayボーナスライトを翌々月末にプレゼント!
- 5のつく日(5,15、25日)、毎週日曜日にYahoo!モバイルオンラインストアから対象スマホを新規・乗り換えで契約すれば5,555円分のPayPayボーナスライトを翌々月末にプレゼント

PayPayボーナスライトは、PayPayでの支払いに使えるポイントです。どちらもYahoo!モバイルオンラインストア限定の特典ですので、契約の際はぜひご活用くださいね。
-
【3月最新版】100%お得!Yモバイルキャンペーン詳細に一番賢い併用方法!
当ページではキャンペーンをフル活用して、ワイモバイルをとことんお得に契約する方法を伝授します。キャンペーンは1つだけ活用するのではなく、賢く併用するのがコツです。この記事さえ読めば「あなたはどのキャンペーンをどのように併用すればいいのか」がしっかり分かる構成となっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
続きを見る
Yモバイル公式オンラインショップで契約すべき?Yahoo!オンラインストアで契約すべき?

Yモバイルを契約できるオンライン窓口には、
の2種類があります。
しかしYモバイル公式オンラインショップだと、前項で紹介したPayPayボーナスライトがもらえる特典を受けられません。
Yモバイル公式オンラインショップは不定期にタイムセールが行われ、対象スマホを安く購入できるメリットがありますが、iPhone SEは最新機種なこともあり、2020年8月時点では対象外です。
代わりに、Yモバイルオンラインストアだと本体価格の割引幅が大きくなり、さらに事務手数料も0円になっています。
以上を踏まえて、改めてiPhone SE購入時の実質費用を比べてみました。
iPhone SEの購入価格 | ||
Yahoo!モバイルオンラインストア | Yモバイル公式オンラインショップ | |
一括価格(税抜) | 41,237円 | 36,000円 |
初期費用(税抜) | 3,000円 | 無料 |
キャンペーン特典 | 最大11,555円相当=税抜10,505円相当のPayPayボーナスライト還元 | なし |
支払総額(税抜) | 5のつく日、日曜日:33,732円 /その他の日:38,782円(3,000円増額対象外時はそれぞれ36,460円/41,510円) | 36,000円 |
5のつく日や毎週日曜日に3,000円分の増額対象者がYahoo!モバイル公式オンラインショップを利用すると還元額が非常に大きくなり、Yahoo!モバイルオンラインストアが最もお得でした。

他の日や3,000円分増額の対象外の方だとYahoo!モバイルオンラインストアの還元額が下がるため、Yモバイルオンラインストアのほうが割安です。
つまりiPhone SEを徹底的に安く購入したいなら、選ぶべきなのはYahoo!モバイルオンラインストアのゾロ目の日・5のつく日の利用です。その他の日に申し込む場合や3,000円分増額の対象外だった場合は、Yモバイル公式のオンラインショップを利用しましょう。
またYahoo!モバイルの還元はPayPayボーナスライトなので、現金の支払額を抑えたい場合はYモバイル公式オンラインショップを利用するのがおすすめになりますよ。

また、Yモバイルのキャンペーンはちょくちょく変わりますので、契約の際は最新情報をそれぞれのオンラインショップで合わせてご確認くださいね。
YモバイルオンラインストアYahoo!モバイルオンラインストア
YモバイルでiPhone SEを契約するメリット


iPhone SEをYモバイルから購入するメリットは、たくさんあります。
それぞれ解説していくので、iPhone SEの購入先を迷っている方は読んでみてください!
①格安SIMでiPhone SEがセット契約できるのは主にUQモバイルとYモバイル!
格安SIMはiPhoneを取り扱うことが少なく、2020年8月時点では以下の3社が取り扱っています。
- Yモバイル
- UQモバイル
- mineo
ただしmineoは「独自に調達した端末」と公式サイトに記載があり、さらにWeb販売限定なので、YモバイルやUQモバイルのように普通に取り扱われているわけではありません。
店舗やオンラインストアといった幅広い販売経路でしっかり iPhone SEを取り扱っているのは、Yモバイルのメリットに数えられます。
【料金比較】UQモバイルとYモバイルの料金プランはどっちが安いの?
iPhone SEはUQモバイルとYモバイルで主に取り扱われているので、どちらで買うべきか迷う方もいるのではないでしょうか。
UQモバイルとYモバイルの料金プランにおける月額料金は似通っていて、条件を揃える場合はYモバイルのほうが少し安くなります。
通常月額料金を比べてみました。
UQモバイルとYモバイルで月額料金を比較! | ||
UQモバイル | Yモバイル | |
3GB前後のプラン | 1,980円(3GB) | 2,680円 6ヶ月間1,980円(3GB、1年間4GB) |
10GB以上のプラン | 2,980円(10GB) | 3,680円 6ヶ月間2,980円(10GB、1年間13GB)/4,680円 6ヶ月間3,980円(14GB、1年間17GB) |


見ての通り、通常月額料金自体はYモバイルよりUQモバイルのほうが700円(税抜)ほど割安です。
しかし実は、UQモバイルのプランにはYモバイルに含まれる「10分かけ放題」が非搭載です。
10分かけ放題を利用する場合700円(税抜)のオプション料金がかかるので、条件を揃えると3GB・と10GBのプランにおける月額料金は同じになりますよ。

Yモバイルは半年間の月額700円(税抜)割引があるので、10分かけ放題が必要なのであれば、UQモバイルよりYモバイルのほうが総額4,200円(税抜)お得です。反対に、かけ放題が不要なら、基本料金が安いUQモバイルを選んだほうがお得になります。
なお、Yモバイルにある14GBのプラン(スマホベーシックプランL)に相当するプランは、UQモバイルにはありません。たくさん通信できるプランを選びたい場合は、Yモバイルを選ぶのがおすすめになりますね。
【料金比較】iPhone SEの端末代金はどっちが安い?
UQモバイルはiPhone SEの本体価格が32,400円(税抜)と安価です。
一見UQモバイルを選んだほうがお得に見えますが…
6,000円分のPayPayボーナスライト還元の対象者が5のつく日や日曜日申し込むなら、Yモバイル(Yahoo!モバイルオンラインストア経由)のほうが1,668円(税抜)ほどお得です。
iPhone SEの購入価格 | |||
UQモバイル | Yahoo!モバイルオンラインストア | Yモバイル公式オンラインショップ | |
一括価格(税抜) | 32,400円 | 41,237円 | 36,000円 |
初期費用(税抜) | 3,000円 | 3,000円 | 無料 |
キャンペーン特典 | なし | 最大11,555円相当=税抜10,505円相当のPayPayボーナスライト還元 | なし |
支払総額(税抜) | 35,400円 | 5のつく日、日曜日:33,732円 /その他の日:38,782円(3,000円増額対象外時はそれぞれ36,460円/41,510円) | 36,000円 |
10分かけ放題を利用予定なら、プラン料金と端末代金を抑えられるYモバイルのiPhone SEを検討してみてください。
Yahoo!モバイルオンラインストア②Yモバイルは速度が速い!
Yモバイルはソフトバンクが自ら手掛ける格安SIMで、自社所有の回線をしっかり使って通信できるため高速です。
格安SIMの中には他社から回線を借りていて速度が落ちやすいものもたくさんありますが、Yモバイルなら速度で悩まされることはありません。
動画再生やSNSなどを快適にこなしたい場合は、Yモバイルを選ぶのがおすすめと言えるでしょう。
-
Yモバイルの速度を徹底調査!どんな使い方ならYモバイルでも困らない?
大手キャリアから格安SIMに乗り換える際に不安なのが通信速度ですよね。一般的に格安SIMは大手キャリアより速度が遅いと言われており、Yモバイルもそうなのではないかと不安な人も多いでしょう。当記事ではYモバイルの通信速度や口コミをご紹介します。この記事を読めば「あなたにはYモバイルが最適か」がわかるはず!
続きを見る
③大手キャリアで契約するより安い!
格安SIMであるYモバイルは、大手キャリアと比べて月額料金が安価です。
参考として、同じソフトバンクの通常プランと月額料金を比べてみました。
ソフトバンクのミニフィットプランとYモバイルで月額料金を比較! | ||
ソフトバンク | Yモバイル | |
通信量 | 最大7GB | 3GB、10GB、14GB(1年間4GB、13GB、17GB) |
月額料金(税抜) | 3,980円(6ヶ月間2,980円)〜7,480円(6ヶ月間6,480円) | 2,680円(6ヶ月間1,980円) 3,680円(6ヶ月間2,980円) 4,680円(6ヶ月間3,980円) |
ソフトバンクだと最低でも3,980円(税抜)ですが、Yモバイルなら最低1,980円(税抜)、最大4,680円(税抜)と安価に使えます。
ソフトバンクは使った分だけ料金が上がるしくみですが、Yモバイルなら料金が固定で勝手に高額化する心配がないのも嬉しいですね。


月々の通信量を抑えたいなら、おすすめは格安SIMのYモバイルです。
④YモバイルはPayPayと相性がいい!
YモバイルはPayPayとの相性が良く、YモバイルユーザーならPayPayモールの利用で最大15%の還元を受けられます。
PayPayモールの還元内訳 | |
通常還元のTポイント | 1% |
PayPayボーナス | 1% |
PayPayボーナスライト | 13%(PayPay残高の利用必須) |
Yahoo!ショッピングでも、PayPayボーナスライトが9%還元で合計11%の還元を受けられますよ。
また月額500円(税抜)のEnjoyパックに加入すれば+5%で、PayPayモールにおいて最大15%還元を受けられるのも見逃せません。
Enjoyパックは毎月500円分のPayPayモール・Yahoo!ショッピング用クーポンが配布され、さらに500円分のパケットも追加でもらえるオプションです。
毎月Yahoo!ショッピングかPayPayを使うなら実質0円+高還元とパケット追加という豪華特典をもらえるので、Enjoyパックへの加入がおすすめです。
-
【還元率12倍】YモバイルPayPayポイントをザクザク貯めるための工夫4つ一挙公開!
実はただただYモバイルを利用するだけでは残念ながらPayPay残高は貯まりません。YモバイルでPayPayボーナスライトを貯めるにはちょっとしたコツが必要でして…そのコツさえ掴めばあっという間にザクザク貯まるんです。ということで、当記事ではYモバイルでPayPayボーナスライトをザクザク貯めるコツを一挙公開しようと思います。
続きを見る
⑤キャリアメールを無料で使える
Yモバイルは、ドコモメールなどと同じ仕様の「キャリアメール」を無料で使えます。
LINEやGmailなどが普及している現代ですが、親類等のお年寄りの方など、連絡手段が電話以外にキャリアメールしかない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Gmailなどの無料のメールアドレスだと、相手に受信許可をしてもらわないとメッセージが届かないケースもあります。


Yモバイルのキャリアメールならガラケー等のキャリアメールアドレスにしっかりメッセージを届けられるので、面倒な受信許可設定などをしてもらう手間を省けます。
UQモバイルだと月額200円(税抜)の有料サービスなので、無料でキャリアメールを使えるのはYモバイルの大きなメリットとなっています。
YモバイルでiPhone SEを契約する際の注意点
最後に、YモバイルでiPhone SEを購入する際に知っておきたい注意点をまとめます。
それぞれチェックして、ご自身にとって問題ないかしっかり確認しておきましょう。
①128GBと256GBのモデルは未販売
iPhone SEには64GB以外に、128GBや256GBのモデルもあります。
しかしYモバイルでは、64GBモデル以外は販売されていません。

大容量のiPhone SEを使いたい方は、Apple Store等で本体を購入しましょう。
YモバイルはSIMカード単体でも契約でき、他で購入したSIMフリーの本体+YモバイルSIMの組み合わせでも問題なく使えますよ。
②YモバイルのiPhone SEはSIMロックあり
Yモバイルのスマートフォンは標準でSIMロックがかかっていて、そのままだと他社のSIMカードで使えません。
一括払いをするか、購入から101日目以降(クレジットカードで端末代を払っているなどの条件を満たしているなら制限なし)であればSIMロックを解除できます。今後Yモバイル以外でiPhone SEを使う予定の場合は、SIMロックを忘れずに解除しておきましょう。
なおSIMロック解除手数料はWeb経由なら0円、Yモバイルの実店舗だと3,000円(税抜)かかります。
③乗り換え時はMNP転出手数料と他社の違約金に注意
他社からYモバイルに乗り換える場合は、乗り換え前のサービスでMNP転出手数料3,000円(税抜)程度と違約金がかかる場合があります。
違約金は2020年現在のプランだと0円〜1,000円(税抜)程度が一般的ですが、2020年9月以前に乗り換え前のサービスを契約した場合は1万円前後かかります。
他社からYモバイルに乗り換える場合は、乗り換え時にいくらかかるかをしっかり確認しておいてくださいね。なお、Yモバイルは安価な料金設定なので、MNP転出手数料や違約金が発生するとしても、数ヶ月経てば差額を埋められます。
Yahoo!モバイルオンラインストアまとめ:iPhone SEをできるだけ安く契約したいならYahoo!モバイルオンラインストアを活用すべき!
いかかでしたか。
今回は、Yahoo!モバイルオンラインストアを活用したiPhone SEのお得な契約方法をご紹介しました。
ポイント
- iPhone SE(64GB)は、新規契約や乗り換えで割引購入できる
- iPhone SEをYahoo!モバイルオンラインストアで買えばPayPayボーナスライトが3,000〜6,000円分もらえる
- 5のつく日か日曜日に購入すれば、5,555円分のPayPayボーナスライトが追加でもらえる!
- Yahoo!モバイルオンラインストアは、Yモバイルオンラインストアとは別
- YモバイルとYahoo!モバイルでキャンペーン特典が異なる、最安はYahoo!モバイルオンラインストアを5のつく日・ゾロ目の日に利用した場合
- Yモバイルは10分かけ放題が標準搭載、条件を揃えるとUQモバイルより少し割安
YモバイルオンラインストアとYahoo!モバイルオンラインストア。
名前も非常に似ていてややこしいですが、Yahoo!モバイルオンラインストアを選ぶだけで高額なPayPayボーナスライトがもらえます。
PayPayボーナスライトは現金ではありませんが、コンビニやスーパーなどたくさんのPayPay加盟店で支払いに使えるので、事実上現金とほとんど変わりません。
これからYモバイルを契約する方は、しっかりYahoo!モバイルオンラインストアを利用して、お得にiPhone SEを手に入れてくださいね。
なお、Yモバイルへの乗り換え方法は「【100%失敗ゼロ】Yモバイルに電話番号そのままで乗り換える(MNP)方法徹底解説」でご紹介しています。こちらも丁寧に書いてあるので初めての方でも安心して乗り換えを進められるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。