

これからYモバイル契約予定の方。
スマホの契約・乗り換えって結構面倒ですよね。時間はもちろんかかりますし、手間もそれなりにかかります。
そんな手間暇かけてやる契約・乗り換えだからこそ、少しでもお得にしたくないですか?
「これからあなたのところで契約するんだから、それなりにお得にしてよ」というのがほとんどの方の本音かと思います。
実はYモバイルを契約する時は、契約窓口をしっかり選ぶことでお得なPayPayボーナスライト還元を受けられます。
スマホをセットで購入する場合も、窓口を正しく選べば町中のお店をなんとなくで選んで購入するよりお得になる場合がほとんどです。
ということで、この記事では、Yモバイルの申込みで還元を受けられる、お得な契約方法を丁寧に解説します。
最後まで読めば、Yモバイルをどこで契約すればどの程度お得になるのかしっかり分かるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
\お得なYモバイルオンラインショップ/
!限定キャンペーンあり!
結論:Yモバイルは、Yahoo!モバイルストアで5のつく日・毎週日曜日申し込めば最大14,000円分の還元がある!
Yモバイルは、Yahoo!モバイルストアから5、15、25日もしくは日曜日に契約することで、最大14,000円分(スマホセットは8,555円)のPayPayボーナスライト還元を受けられます。
普通に町中のお店やから申し込んでしまったら、還元は受けられないのでご注意ください。
また、最大の特典を得るにはYahoo!モバイルオンラインストアにて事前エントリーが必要です。

出典:Yahoo!モバイル公式オンラインストア(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/)
詳細条件等はこちらの記事で確認!
-
-
【1月最新版】100%お得!Yモバイルキャンペーン詳細に一番賢い併用方法!
当ページではキャンペーンをフル活用して、ワイモバイルをとことんお得に契約する方法を伝授します。キャンペーンは1つだけ活用するのではなく、賢く併用するのがコツです。この記事さえ読めば「あなたはどのキャンペーンをどのように併用すればいいのか」がしっかり分かる構成となっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
続きを見る
14,000円分の還元は、PayPayボーナスライトの付与で行われる

出典:Yahoo!モバイルオンラインストア(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/simonly/)

出典:Yahoo!モバイルオンラインストア(https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay02/)
Yモバイルの14,000円・8,555円分還元は、PayPayボーナスライトの付与で行われます。
現金を直接もらえるわけではありません。

PayPayボーナスライトは、PayPayを使った買い物をする際に、残高として使えますよ。
PayPayボーナスライト還元を受ける条件は、以下の通りとなっています。
- 毎月5のつく日(5、15、25日)・毎週日曜日に、
Yahoo!モバイルオンラインストアからYモバイルを申し込む
- 乗り換え、機種変更が対象
- スマホセットならソフトバンクからの乗り換えも対象
- 申し込み時に、Yahoo!のIDでログインしている
- 支払いに滞りがない
条件を満たしていれば、翌々月末にPayPayボーナスライトが付与されます。
なお、Yモバイルの契約事務手数料は3,000円(税抜)ですが、対象日にYahoo!モバイルオンラインストアからYモバイルを申し込むなら、事務手数料はチャラになりますね。


SIMカードのみの契約だと、ソフトバンクやソフトバンク回線格安SIMからの乗り換えは対象外
注意したいのは、YモバイルをSIMカードのみで契約する場合は、ソフトバンクやソフトバンク回線系格安SIMからの乗り換えだとキャンペーン対象外になることです。
ソフトバンクから乗り換え予定、あるいはLINEモバイルなどのソフトバンク回線格安SIMから乗り換え予定の方で、還元を受けたい場合はスマホセットでの契約をしましょう。


【参考】SIMカード単体で契約する注意点
YモバイルをSIMカード単体で契約する場合は、Yモバイルで使えるスマホを用意しなければいけません。
「SIMフリー」と呼ばれる、どこの会社のSIMカードでも通信・通話ができるスマホを用意しておきましょう。
-
-
【初心者用】Yモバイルで手持ちのiPhoneやアンドロイドは使える?注意点を徹底解説!
Yモバイルでは手持ちのiPhoneやアンドロイドスマホを利用することは可能です。ただし、SIMロック解除が必要かや周波数帯が問題ないかを事前にチェックしておく必要があります。また大手携帯会社のアンドロイドスマホはほとんど動作確認がされていない点にも要注意です。
続きを見る

SIMフリーのスマホは、家電量販店やオンラインショップ、町中の中古スマホショップなどで手に入ります。
また、ドコモやau、ソフトバンクで購入したスマホも、2015年5月以降に発売された機種なら「SIMロック解除」を申し込むことで、SIMフリーにできますよ。
関連記事【必見】初心者でも即3,000円の節約!auのSIMロック解除の方法!
関連記事【必見】誰でも即3,000円の節約!ソフトバンクSIMロック解除の方法!
関連記事初心者でも失敗ゼロ!ドコモSIMロック解除の方法徹底解説!


iPhoneやAndroidは、頭金がないオンラインショップでの契約がお得
まず「頭金」に関してですが、
Yモバイルのスマホを家電量販店やYモバイルショップなどの実店舗で契約する場合、お店によっては「頭金」を取られます。
頭金は500円程度のお店もあれば、独自に1万円以上の金額を設定しているお店もあります。


Yモバイルの公式オンラインストアやYahoo!モバイルオンラインストアを利用するなら頭金を取られないので、スマホの購入費用を削減することが可能です。
さらに、オンラインストアは登録事務手数料(通常3,240円)がかからないというメリットもあります。
もっとも、オンラインストアでの契約は時間がかかるのでは?という不安があるかもしれませんが、オンラインストアであっても最短翌日にはスマホやSIMカードを受け取ることが可能です。
そのため、店舗での契約と比べてもむやみに長い時間はかかりません(私は翌日にiPhoneSEとSIMカードを受け取れました)。
頭金を取られないオンラインストアを利用して、お得にスマホを購入してみてくださいね。
独自のキャッシュバックや本体割引をしているお店もある
Yモバイルを取り扱っている町中のお店の中には、スマホの購入で独自のキャッシュバックがもらえたり、本体金額自体を割引にしていたりするものもあります。

また普段は特典を用意していない家電量販店でも、年始の初売りなどで特別な割引・キャッシュバックが行われることがあります。
よりお得にYモバイルでスマホを買いたい方は、オンラインストアでの購入価格とお店各地での支払金額をしっかり比べてみて、一番お得な申し込み窓口を選びましょう。
まとめ:Yモバイルは条件によってはキャッシュバックあり!スマホセット契約は本体割引を活用しよう!
今回は、Yモバイルにおけるキャッシュバックについて解説しました。
ポイント
- Yモバイルは、Yahoo!モバイルストアから5のつく日・毎週日曜日に申し込めば、最大14,000円分のPayPayボーナスライトをもらえる
- SIMカードのみの契約だと、ソフトバンクやソフトバンク回線格安SIMからの乗り換えは特典対象外なので注意!
- SIMカードのみで契約する場合は、SIMフリースマホの用意を忘れずに
- スマホセットは、頭金のないオンラインストアでの購入がお得
- 町中のお店で、Yモバイルのスマホセットを安く契約できることもある
ご紹介してきたように、Yモバイルでは専用窓口を経由すれば最大14,000円分のPayPayボーナスライト残高還元という特別な割引を受けることができます。
これらの割引はお店での契約では適用されることができません。
申し込み方法1つでお得度が圧倒的に変わってきますので、契約の際はぜひ活用してみてください。
また、スマホセットを購入する場合は、おすすめはYahoo!モバイルオンラインストアになりますが、店舗独自の割引を実施している可能性もゼロではありません。
いくつかの窓口を見比べて、お得な契約窓口を見つけてみてくださいね。


なお、Yモバイルへの乗り換え方法は別途専用の記事「【100%失敗ゼロ】Yモバイルに電話番号そのままで乗り換える(MNP)方法徹底解説 」でご紹介しています。
お店で契約する場合も、ウェブで契約する場合も手順をしっかりチェックしておけば、実際の手続きは非常にスムーズにいきますから事前に覗いてみてくださいね。