


まま子さん、本当にその通りですよね。今では早いお子さんで、小学校高学年から中学校、遅くても高校でスマホを持つことがほとんどのようです。
そうなると、親御さんに重くのしかかってくるのが、毎月のスマホ代。大手携帯会社だと最低6,000円ほどしますから、中学校や高校の3年間で約22万もかかるわけです。


22万円もあれば、国内旅行はもちろんのこと、海外だって行けちゃう額ですよね。毎月のスマホ代を節約さえできれば家族で旅行をしたり、美味しいご飯を食べる期間が増えるわけです。
ということで、この記事ではLINEモバイルでスマホ代を徹底的に節約する方法を伝授します。
この方法ならなんと、3年間のスマホ代を約2万円に抑えることができます!なんと20万円もの節約になるわけです!
決して短い記事ではありませんが、この記事さえ読めば
- 500MBプランが最適な理由
- 位置情報の共有に役立つアプリ
- スマホデビューにぴったりなスマホ
- 500MBプランの注意点
が初心者の方でも全て分かる構成になっています。
ではでは、20万円の節約を生み出す秘密を暴いていきましょう!
結論:まずはLINEモバイルの500MBプランで十分!
まず、結論から言うと、お子さんのスマホデビューにはLINEモバイルの500MBプランで十分です。
「500MBプランなんて初めて聞いた!」という方は「【保存版】LINEモバイルの500円プラン!特徴から、事前に確認したい注意点まで徹底解説!」を合わせて参考にしていただけると分かりやすいかと思います。
500MBプランの概要を簡単にまとめると…
500MBプラン | |
提供回線 | ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線 |
月額基本料 | データSIM(SMS付き):600円、音声通話SIM:1,100円 |
データ量 | 500MB |
データフリー対象 | LINEのみなら無料(+Twitter・Facebook:280円、さらにInstagramとLINE MUSIC追加で480円) |
となります。
私はかつて大手携帯会社に勤めていたのですが、正直、大手携帯会社のプランはお子さんのスマホデビューには高額すぎますし、内容もスマホデビューに向いているとは言えません。
一方、これからご紹介するLINEモバイルの500MBプランは値段も内容もスマホデビューにぴったりなものです。

そうですよね。600円と聞くと安すぎて逆に不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもその心配は無用です。
LINEモバイルであれば、最新のiPhoneもAndroidスマホも毎月600円から持つことができます。そしてプラン内容も600円とは思えない程充実したものになっています。
それでは、500MBプランの特にデータSIM(SMS付き)がなぜお子さんのスマホデビューに最適なのかを1つ1つ丁寧にみていきましょう。
LINEモバイル公式サイトデータSIM(SMS付き)だと電話番号はないけど、連絡はLINEで十分!
スマホを持ちたい理由が「LINEがしたいから」というお子さんは多いのではないでしょうか。
確かに最近は、学校のお友達との連絡もLINEが主流です。
そうなると、LINEを持っていないだけで、自分だけ取り残されたように感じるのもお子さんにとってはごく普通のことですよね。

言い換えると、キャリアメールが使えなくても、連絡手段としてはLINEが使えれば十分ということになります。
ご家族との連絡にもLINEがあれば十分ですよね。LINEなら既読マークがつきますから、返信がなくても読んだのか読んでいないのかが分かるので、SMS(ショートメール)よりよっぽど便利です。
それにLINEなら、家族グループを作ることで、お父さんとお母さん、両方に一度で連絡をとることもできます。


電話に関しても、LINEの無料通話で十分です。
LINEではトーク画面の電話機ボタンを押して、無料で音声通話ができますよね。むしろ最近はLINEの無料通話が主流になってきているので、電話番号は持っていても、ほとんど使っていない人も多いのではないでしょうか。
それに、下手に電話番号があるとそれを使って個人情報を登録してトラブルになったり、つい長電話をして通話料が高額になってしまったりすることもあります。
その点、通話料も無料で使えるLINEの無料通話の方が安心かと思います。
自分の番号を使って、親御さんの知らない間に様々なサイトに登録してた!なんてこともよくある話です。でも、自分のスマホに電話番号がなかったら、そんな事態も事前に防げます。
ちなみに、電話番号付きのプランにしたとしてもLINEモバイルであれば、毎月1,200円から契約可能です。
LINEモバイルなら500MBプランであっても、LINEは使い放題!(データSIMも音声通話SIMも)

まま子さん、その点は全く心配いりません。LINEモバイルの500MBプランはLINEがデータフリー(使い放題)です。
カウントフリーは簡単に言うと、契約している通信量には含めないと言う意味です。

毎月たったの600円から使えるのに、LINEの通信量はカウントされず使い放題になるのはとってもお得ですよね。
ちなみに、LINEの無料通話を電話として普段使いしている管理人の先月のLINE通信量は10GBもありました(笑)
でもデータフリー(使い放題)のおかげで、10GB分は契約している通信量にはカウントされなかったんですね。LINEモバイルに感謝です。
LINEモバイル公式サイト500MBプランの固定データ量は毎月500MB=使いすぎを防げる

大手携帯会社だと、1GB3,000円弱します。それを考えると、600円では0.16GBしか使えない計算になりますよね。
それがなんと、LINEモバイルなら600円で500MBが使えるんです。大手携帯会社の3倍以上お得となります。

500MBと聞くと非常に少ないように感じるかもしれませんが、思い出してください。
LINEにかかる通信量はカウントされません。
つまり、LINE以外で500MB使えるということですね!加えて、お家にWifiがあれば単純に「外で使う分=500MB」となるので十分と言えるでしょう。

その通りですね。
お家のWifiなら、夜は電源を切るなどの工夫ができますが、そもそもスマホのデータ量が多いと制御が効かずあるだけ使ってしまう可能性も考えられます。そうなるとスマホ漬けまっしぐらになってしまいますから、まずは500MBからスタートするのが賢明かもしれません。
そして、必要に応じてプラン変更をすると良いですね。
LINEモバイル公式サイトLINEモバイルは残りのデータ量がいつでも確認できる!
先ほどのデータ量に関連して、もう1点非常に便利な機能があります。
LINEモバイルでは、通信量をリアルタイムが確認することができるのです。

これにより、お子さん自身も計画的にデータを使うことができるようになります。
データ残量の反映が1日に数回しか行われない格安SIMもありますが、LINEモバイルの場合、リアルタイムで行われるのでとっても便利なんです。
また、確認方法もLINE上で出来るのでとっても便利です。

契約者と利用者を分けて設定することができる!
LINEモバイルでは、契約者と利用者を分けて設定することできます。
言い換えると「契約者にはできて、利用者はできないこと」を作ることができるんです。

先ほどご紹介したデータ量の確認も、利用者連携をした場合に、お子さん自身がLINEで確認できるようになる仕組みです。もちろん、契約者である親御さんもマイページからお子さんの日々の通信量を確認することができます。
万が一、「データが足りない!」となっても、お子さんは自分で勝手に追加購入はできず、契約者である親御さんにお願いしなければならないので、安心ですね!
加えて、利用者連携をしておくとデータが余った時は、お友達に好きな分だけプレゼントすることもできるようになります。

有害サイトをブロック!フィルタリングサービスが無料!

出典:LINEモバイル公式サイト(https://mobile.line.me/support/filtering/)
LINEモバイルがお子さんにも安心な最大の理由はフィルタリングサービスにあります。

LINEモバイルのフィルタリングサービスは「i-フィルター」と呼ばる、DigitalArts社が通常有料で提供しているかなり高性能なものになっています。しかし、LINEモバイルならこの高性能なフィルタリングをタダで使うことができます。
通常3年間の利用で1万円近くするサービスが無料で付いてくるのは非常に嬉しいですよね。
i-フィルターでは主に以下7つの機能を使うことができます。
- ウェブサイトのフィルタリング
- 【Androidのみ】アプリのフィルタリング
- インターネット利用状況の確認
- 検索単語ランキング
- インターネット詳細履歴確認
- 位置情報の確認
- 利用時間制限設定
この中でも「利用時間制限」はスマホが使える時間を細かく設定することができ、非常に便利です。
フィルタリングサービスの詳細は専用の記事でまとめましたので、ご興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。
-
LINEモバイルのフィルタリングで出来る機能を全解説!加入・設定方法まで!
無料アプリご紹介:位置情報も共有!どこにいるのか一目でわかる!

出典:Google Play (https://play.google.com/store/apps/details?id=com.life360.android.safetymapd&hl=ja)
フィルタリングのことが分かったら、次は無料アプリの活用例をご紹介したいと思います。
お子さんにスマホを持たせる、圧倒的なメリットの1つに位置情報の共有があげられますよね。先ほどご紹介したi-フィルターでも位置情報の確認はとれるのですが、私がオススメしたいのは「Life360」と呼ばれる無料アプリ。


i-フィルターでは位置情報の検索はできても、お子さん側から位置情報を発信することはできないんですね。これが、Life360なら可能なんです。

この超便利なアプリで出来ることをは主に以下3つです。
- メンバーの位置を地図上で確認
- メンバーが特定の地点に到着・出発したら通知
- 困った時には緊急通知を発信
お子さんの安全は何物にも変えられません。LINEモバイルの500円プランと、Life360のような無料アプリを使うだけで、お子さんの居場所がいつでも分かるようになるんです。
Life360にはこれ以外にもいくつかの機能はあるのですが、この3つが入っているだけで十分ダウンロードするべきなのではないかと思います。
iPhoneの方はこちらから、Androidの方はこちらからどうぞ!
なお、ご家族でiPhoneの場合はiPhone標準搭載の機能で位置情報の共有も可能です。
LINEモバイルは不要になったスマホが使える!
写真はあくまで一例です(笑)

まま子さん、いい所に気がつきましたね。
LINEモバイルの600円プランには本体代金は含まれていません。でも大丈夫です。少しでも節約したい!という方にオススメの方法をご紹介します。


まま子さん、そのスマホ使えるんです!
大手携帯会社だと2年ごとに機種変更することが多く、まだ使えるスマホがお家のどこかに転がってるなんてことは多々あります。
そんな不要になったスマホもSIMロックを解除することさえできれば、LINEモバイルで使えるんです。
あなたの不要になったスマホがそのままLINEモバイルで使えるかどうかの詳細は専用の記事にまとめてみましたので、参考にしてみてください。
-
【初心者用】LINEモバイルそのままで使えるスマホと使えないスマホ徹底解説。
また、SIMロック解除に関しては以下2つの記事が参考になるかと思います。
なお、ドコモやau、ソフトバンクで購入したスマホがお家にある方は、SIMロック解除しなくても(auのみ機種によっては必要)、そのままLINEモバイルで使うことができますよ!
以前あなたやご家族が使っていたスマホであったとしても、新しいケースを買ってあげればもう新品同然になります。お子さんは新品ではなかったとしても、スマホが持てるだけで大分嬉しいと思いますよ。

LINEモバイルは新品のスマホ本体も1万円代で買える!
LINEモバイルではたくさんのスマートフォンが販売されていて、安い機種なら新品でも1万円前後から買えてしまいます。
例えば「moto g9 play」という機種なら、一括14,800円(税抜)で購入可能です。
moto g9 playの主なスペック | |
CPU | Snapdragon 662 |
メモリ | 4GB |
ストレージ容量 | 64GB |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
画面サイズ | 6.5インチ、1,600×720 |
重さ | 200g |
安い代わりに性能は低めですが、LINEやネットサーフィン、YouTube程度なら問題なく行えます。また、バッテリーも非常に大容量で使い方次第で2日間充電無しでも使えます。
お子さんに持たせるスマホがまだ手元にない場合は、セットで購入するのがオススメです。
-
【2月最新】LINEモバイルスマホ(端末)セットおすすめ・失敗ゼロ機種6選!
続きを見る
500MBプラン、これだけはちょっぴりネック


そうなんです。スマホデビューには十分すぎるのがLINEモバイルの500MBプラン。
しかし、1つだけネックなところがあるんです。最後に500MBプランの注意点も確認しておきましょう。
データSIMでも音声通話SIMでも解約時に1,000円がかかる
LINEモバイルはどの容量での契約でも、解約時に手数料1,000円(税抜)が発生します。
2019年頃までは各社で解約金が9,500円(税抜)程度に設定されていたことを考えると十分割安ですが、解約タイミングを問わず1,000円(税抜)を支払わなければいけないことにはご注意ください。
解約金を抑える方法は一切ないので、申し込み時点で確保しておくのがおすすめです。
データSIMにしてしまうと緊急電話が使えない
LINEモバイル500MBプランをデータSIM(SMS付き)で契約する場合にネックとなるのは、緊急電話が使えない点です。
そう、救急車や警察、消防車が呼べないのです。
これは600円での契約だとデータSIMになるため、電話番号がない状態になってしまうからです。緊急電話だとしても、電話番号がない携帯から、電話をかけることはできないんですね。


先ほどご紹介した、無料アプリLife360を活用すれば、家族にボタン1つで緊急事態を知らせることができます。
これがあるから大丈夫という方は、LINEモバイルの600円契約が本当にオススメです。
「緊急電話が使えないのは、さすがに…」という方は、LINEモバイルの音声通話SIMを検討した方が良いかもしれません。こちらなら電話番号付きになり、月々1,100円から持つことができます。


緊急通報ナビは無料アプリですので、ダウンロードすれば誰でも使うことができます。このアプリを立ち上げると、近くの警察署の位置と電話番号が表示され、そのまま電話をかけることができるのです。
現時点では警察署にしか連絡を取ることができないので、万全とは言えませんが、今後より機能が充実して全ての緊急電話に対応する可能性もありますね!
iPhoneの方はこちら、Androidの方はこちらからどうぞ。
LINEモバイル公式サイト必要になった時にプランを切り替えを行うのもOK!
基本プラン | ||
データ量 | 音声通話SIM | データSIM |
500MB | 1,100円 | 600円 |
3GB | 1,480円 | 980円 |
6GB | 2,200円 | 1,700円 |
12GB | 3,200円 | 2,700円 |
データフリーオプション | ||
LINEデータフリー(LINE) | 0円 | |
SNSデータフリー | 280円 | |
SNS音楽データフリー | 480円 | |
その他のオプション | ||
通話料:30秒/20円、10分電話かけ放題:880円、端末保証:450円、 持込端末保証:500円、LINE MUSICオプション:750円(2ヶ月間は無料)、WiFiオプション:200円、 ウイルスバスターオプション:420円、フィルタリングオプション:無料 |

まま子さん、その通りなんです!LINEモバイルの5000MBプランはスマホデビューにはもってこいです。
しかし、やはり電話番号がないのが不便とか、500MBではどうしても足りないとか、そういった状況になった時は、その時にプランをアップグレードすれば良いのです。
最初から盛りだくさんなプランでなくでも、全く問題ありません。
LINEモバイルではいつでもマイページから、容量を変更できますので、とりあえず使ってみて、色々不便を感じた時に変更するという方法をとることができます。
ただし、600円のデータSIMから1,100円~の音声通話SIMへ変更する場合は、新しいSIMカードを発行しなければならないため手数料3,000円が発生します。
そのコストと手間を考えると、近い将来音声通話SIMへ変更する予定があるのであれば、最初から音声通話SIMの500MBプランを契約しておくのも賢いかもしれせんね。

最新キャンペーン情報はこちら!
-
【2月最新】100%お得!LINEモバイルキャンペーン詳細に一番賢い併用方法!
続きを見る
まとめ:LINEモバイルの500MBプランはお子さんのスマホデビューにはもってこい!
いかがでしたか?
この記事ではLINEモバイルの500MBプランが、お子さんのスマホデビューに最適な理由をまとめてみました。
ポイント
- LINEモバイルの500MBプランはお子さんのスマホデビューにぴったり
- 基本データ量は500MBでLINEは無料でデータフリー
- フィルタリングサービスも無料
- スマホはお家にある不要になったものを活用するか、LINEモバイルでセット契約が可能
- ZenFone Live(L1)なら一括9,880円(税抜)で購入できる!
- 600円プラン(500MBのデータSIM・SMS付き)では緊急電話は使えないので要注意
- プラン変更はいつでも可能だか、音声通話SIMに変える場合は手数料3,000円が発生する
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
スマホは高い!という時代も終わり、今は格安SIMに格安スマホが人気を得ています。
今までスマホは危ないと思い、躊躇されていた親御さんも、i-フィルターやLife360を使えば、安心してスマホが使える上、お子さんを守る手段にもなるということを感じてもらえていれば幸いです。
お子さんのスマホデビューにLINEモバイル500MBプランほど最適なプランはないと思います。それに500MBプランのデータSIM(SMS付き)であれば、約20万円の節約が出来てしまうんですから言うことなしです。
-
【落とし穴あり】LINEモバイルで新しい電話番号は作れる?手順に注意点!
続きを見る
なお、デビューではなくて他社から電話番号そのままで乗り換えたい場合は、「たったの4ステップ!誰でもできる!LINEモバイルに乗り換える方法を、どこよりも丁寧に解説!」の記事がまとめ記事となっていますので参考にしてみてください。
また、お子さんのスマホデビューに関しては以下の関連記事も参考になるかと思いますので、ご興味のある方は覗いてみると良いかと思います。
ここだけの話、正直、今月のLINEモバイルのキャンペーンは非常にアツいです。
今ならなんと、基本料が3ヶ月間980円割引となる上、今人気のスマホもセールになっています。 さらにさらに、期間限定でシークレット特典もあって、それが活用できれば5,000円相当のLINEポイントももらえます。
毎月LINEモバイルのキャンペーン情報をまとめている私でさえ、今月ほど魅力的なキャンペーンはみたことがありません。新プラン発表に伴い、かなり魅力的なキャンペーンが用意されたのでしょう。
詳細は最新キャンペーン情報でまとめていますので、ぜひチェックしてください。
この時期を逃すのは非常にもったいないです。
この機会にLINEモバイルの500MBプランをお子さんのスマホデビューに検討してみてはいかかでしょうか。
