

「最近CMでスマホ代300円ってやってるけど本当?」「流石に300円はないんじゃない?」
と疑問をお持ちの方。
確かに、スマホ代300円と言われると安すぎて何だか疑心暗鬼になってしまいますよね(笑)
私も最初にcmを見たときは「安すぎやろっ」と思いましたし、300円のサービスって通信とか本当に平気なの?と不安になりました。
ということで、この記事ではスマホ代300円の真相を暴いていこうと思います。
この記事さえ読めば
- スマホ代300円の真相
- 誰なら300円でスマホが持てるのか
が初心者の方でも100%理解できるはずです。
ぜひ参考にして見てくださいね。
LINEモバイル300円キャンペーンはこんな人対象!
ずばり結論から言うと、300円キャンペーンが対象となるのは
対象者
- ドコモ回線、もしくはソフトバンク回線の音声通話SIMでLINEフリープラン1GB、もしくはコミュニケーションフリープラン3GBを申し込んだ人
となります。
そもそもこのキャンペーンは音声通話SIMで契約した人のみ対象です。

音声通話SIMには以下3つのプランがありますが、全てのプランで3ヶ月間1,390円割引となるため、最安値が毎月300円となります(ただし、LINEフリープランはもともとの基本料が1,200円のため、割引額は900円となります)。
LINEフリー | コミュニケーションフリー | MUSIC +プラン | |
1GB | ー | ー | |
3GB | ー | ||
5GB | ー | ||
7GB | ー | ||
10GB | ー |
ちなみに、プランごとのデータフリー対象サービスは以下の通りです。
- LINEフリー:LINE
- コミュニケーションフリー:LINE、Facebook、Twitter、Instagram
- MUSIC +:LINE、Facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSIC
データフリーとは、契約しているデータ量を消費せずに、使い放題になるサービスのことです。
つまり、3ヶ月間毎月300円でスマホを持つことができるのは「LINEフリープランで毎月1GBのデータ契約でOKな人」と「コミュニケーションフリープランで毎月3GBのデータ契約でOKな人」となりますね。
「常にWiFi環境にいる方データはそこまで使わない」「LINE用に使うタブレット用にSIMカードを探してる」「2台目用のスマホが欲しい」「スマホは主にSNSで利用している」
という方は、本当に毎月300円でSIMカードが契約できる可能性が非常に高いです。
もちろん月300円であっても、通信はきちんとできますし通話も問題なく利用可能です。
実際、LINEモバイルのソフトバンク回線は現在爆速なことで有名ですから、この機会にソフトバンク回線を試してみるのは非常にオススメだと思いますよ。

本当はデータSIMが欲しいけど、300円の期間だけ音声通話SIMで契約するのはどう?


音声通話SIMが300円となると、元々はデータSIMの契約を検討していた方でも「とりあえず3ヶ月間は音声通話SIMにしようかな」と考えちゃいますよね?(←私は考えました(笑))
ただ、その方法は必ずしもお得とは限りません。
一度音声通話SIMを契約し、その後データSIMに変更する場合は、SIMカードの再発行手続きが必要となり手数料3,000円が発生します。
つまり、
一度音声通話SIMで契約し、後ほどデータSIMにした場合のコスト
音声通話SIM3ヶ月分900円(300円×3ヶ月)+SIMカード再発行手数料3,000円=3,900円
最初からデータSIMで契約した場合
データSIM3ヶ月分1,500円(500円×3ヶ月)
となり、最初からデータSIMで契約しておいた方が2,400円ほどお得になるのです(LINEフリープランでの契約の場合)。
ですから、見かけの300円に騙されず、最初から本来契約予定だったデータSIMを契約する方がオススメですね。
SIMカードを再発行する際は手数料3,000円が発生するということを念頭においた上で、どのように契約をすべきかを考えましょう。
LINEモバイル300円キャンペーンの詳細・注意点
次に、LINEモバイル300円キャンペーンの詳細・注意点をチェックします。
魅力的なキャンペーンではありますが、もちろん注意点もありますので、この機会にしっかりチェックすることをオススメします。
注意点①:キャンペーン期間は1月31日までで新規契約(乗り換え含む)のみ対象
スマホ代300円キャンペーンは1月31日までの期間限定キャンペーンです。
なお、1月31日に「利用開始日」を迎える必要があるため、実際には1月28日ごろまでに申し込みを完了させると安心ですね。
利用開始日とは?
- ドコモ回線で新規番号:商品が発送された翌々日
- ドコモ回線でMNP転入:利用開始手続きが完了した翌日、もしくは商品が到着した翌々日の早い方
- ソフトバンク回線で新規番号:利用開始手続きが完了した翌日、もしくは商品発送日の8日後
- ソフトバンク回線でMNP転入:利用開始手続きが完了した翌日、もしくはMNPお役番号有効期限の最終日の翌日
注意点②:割引対象となるのは基本料のみ!オプション料等は普通に発生する
今回は割引対象となるのは、基本料のみです。
オプション料や、スマホ本体代金、通話料等は通常通り発生しますのでご注意ください。


注意点③:LINEモバイルは初月は無料なので、割引は翌月から!
LINEモバイルはどのプランで契約しても、初月基本料はゼロ円となります。
ですから、300円キャンペーンの基本料割引がスタートするのは2ヶ月目です。


まとめ:11月は300円キャンペーン以外にもキャンペーンが盛りだくさん!
以上が、300円キャンペーンの概要となります。
ポイント
- 300円でスマホが持てるのは、音声通話SIMでLINEフリープラン1GB、もしくはコミュニケーションフリープラン3GBで契約した人
- 音声通話SIMであれば、どのプランであっても3ヶ月間間1,390円割引
- そもそもデータSIMで契約予定の方は、キャンペーン期間中音声通話SIMで契約しても総合的には安くならない場合が多いので要注意
- キャンペーンは1月31日までだが28日ごろまでには申し込みを完了させるべき!
- 初月は基本料無料なので、割引となるのは2ヶ月目から
300円キャンペーンと聞くと「安すぎて不安」と感じていた方も多いかと思いますが、そんな方々の不安や疑問が少しでも解消されていれば幸いです。
なお、11月は300円キャンペーン以外にも、魅力的なキャンペーンが多数開催されています。
特に音声通話SIMの契約の場合、特典金額が大きいのでぜひ上手に活用してみてください。
お得なキャンペーン併用方法等は以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
-
-
【2月最新】100%お得!LINEモバイルキャンペーン詳細に一番賢い併用方法!
【2019年2月版!本日更新済み】LINEモバイルのキャンペーンの詳細を解説!同時に、事前に絶対知っておきたい注意点も説明しています。キャンペーンを活用して、100%お得にLINEモバイルに乗り換えましょう!
続きを見る